上記の疑問について、解説していきます。
2024年の年末に、楽天モバイルから日本通信SIMに乗り換えました。
通信費が月額1,393円なので、毎月がキャンペーンみたいなものです。

記事では、日本通信SIMに乗り換えた場合のメリット・デメリットを解説しています。
一読いただき、通信費を下げて余裕のあるお金を増やしてくれたらうれしいです。
毎月がキャンペーン!?788円もお得に

現在、日本通信SIMでキャンペーンはやっていません。
ですが毎月の通信費が下がったため、毎月がキャンペーン気分です(笑)。
2024年の年末から日本通信SIMの『合理的みんなのプラン』を利用しています。
楽天モバイルから乗り換えて、通信費が788円も下がりました。


年間にすると約1万円(9,456円)も通信費が下がります。
合理的みんなのプランは、毎月1,393円(税込)で以下の条件で利用できます。
お使いのキャリアと比較して、日本通信SIMが安かったら乗り換えをオススメします。
浮いた通信料でビットコインを積立

浮いた通信料788円は、ビットコインの積立にあてています。
暗号資産の中でもビットコインは、価格が右肩上がりの資産です。

短期では価格が乱高下しますが、長期で見れば上がっている可能性が高いです。
500円からビットコイン積立が可能で、私は以下の暗号資産取引所を利用しています。
今回、bitFlyerの招待コードをご用意しました。
招待コードから口座開設すると、ビットコイン1,500円分が受け取れます。
浮いた通信費を利用して、さらに資産を増やしてもらえたらうれしいです。
- 2023年から暗号資産投資をスタート
- 暗号資産取引所7社を利用中
- 暗号資産40万円以上を運用中
- 基本ガチホで取り崩し時期は未定
- 大半がビットコインに投資
- 少額でビットコイン以外にも投資
利用している暗号資産取引所をみる




暗号資産の運用実績をみる
- 2023年03月:暗号資産の積立開始
- 2024年07月:積立金額が10万円を超えた時の評価額は121,653円
- 2024年11月:運用金額20万円突破
- 2024年12月:運用金額30万円突破
- 2025年01月:運用金額40万円突破

過去の失敗した投資歴をみる
- 購入していた株が上場廃止となり約20万円が紙屑に
- 結婚を機にマンションをローンで購入するが5年後に離婚
- マンションの価格が上がらずそのまま住み続ける
- コロナ直前で投資信託を売却!その後価格が高騰
こんな私でも、暗号資産や株式に長期投資することで着実に資産を増やしています。
大事なのは、短期ではなく長期視点で投資することだと思っています。
数年後に「投資してよかった!」と思えるよう、一緒に投資していきましょう。
楽天モバイルから日本通信SIMに乗り換えたメリット

楽天モバイルから日本通信SIMに乗り換えたメリットは、以下の通りです。
通信費が安くなった
通信費は、毎月788円も下げることができました。
私は、外出先でもYouTubeを利用するので、毎月10GB前後の通信量を利用しています。

20GBまで利用できて1,393円(税込)は、国内最安です。
特に3大キャリアを利用されている方は、大幅に通信費を下げることができます。
ネットに繋がりやすくなった
以前、楽天モバイルを利用していたので、ネットに繋がりやすくなったと実感しています。
私は、通勤で都内の地下鉄千代田線に乗るのですが、楽天だと繋がりにくいです。

特に北千住駅〜町田駅の間は、接続できずに諦めていました。
現在は、楽天モバイルの頃より繋がるようになり、快適に利用しています。
電話がかけやすくなった
私は、日本通信SIMを利用するにあたって毎月70分無料で使えるプランを選択しました。
デフォルトのiPhone通話アプリでOKなので、かけやすいです。

楽天モバイルは、専用アプリからかけないと通話料が発生するので使いづらく…。
家族や友人の場合は、LINE通話を利用するので、70分の無料通話で十分です。
電話を使うのは、医者の予約で通話する程度ですね。
楽天モバイルから日本通信SIMに乗り換えたデメリット

楽天モバイルから日本通信SIMに乗り換えたデメリットは、以下の通りです。
楽天ポイントの付与が減った
楽天モバイルの通信費100円につき1ポイントの付与がなくなりました。
また、楽天市場で買い物をした際に付与されるSPUポイント4倍もなくなりました。
ただし減ったポイントよりも、減った通信費のメリットの方が上回っています。
楽天ポイントだと利用が限られますが、減った通信費は現金としてどこでも利用可能です。
無制限で通話ができなくなった
楽天モバイルの場合、専用アプリから通話する際は無制限で通話ができました。
日本通信SIMの場合は『毎月70分まで』か『通話5分のかけ放題』になります。
ですが、近年は電話としてLINE通話を利用するので無料通話70分でも十分です。
無制限の通話が利用できなくなった事で不便には感じていません。
日本通信SIMをオススメする人

日本通信SIMの利用をオススメする人は、以下の通りです。
毎月の通信費を抑えたい!
日本通信SIMでは、以下の通信プランが用意されています。

現在ご利用されている通信費と比べて安くなるなら乗り換えをオススメします。
乗り換えの手続きは、ネットで完結です。
お店に出向くこともないので、乗り換えも手間なく行えます。
ネットを快適に使いたい!
日本通信SIMは、docomo回線を利用しています。
もし他社の格安SIMでdocomo以外の回線を利用されている場合は、乗り換えましょう。
私の場合は、楽天モバイルから乗り換えましたが、ネットは繋がりやすくなりました。

特に都内の地下だと繋がらないことが多かったので、乗り換えてよかったです。
他社の格安SIMでdocomo回線以外をお使いなら乗り換えを検討してください。
無料通話を利用したい
日本通信SIMでは、以下のうち1つだけ無料通話サービスが利用できます。
私は月70分無料通話を利用していますが、普段はLINE通話を利用しているので十分です。
また、月1,600円を払えば、通話かけ放題オプションをつけることもできます。
まとめ

日本通信SIMにキャンペーンはありません。
ですが通信費が削減され、毎月がキャンペーンのようなものと考えています。
私は、浮いた通信費788円を以下の暗号資産取引所でビットコインに積み立てています。
今回、bitFlyerの招待コードをご用意しました。
招待コードから口座開設すると、ビットコイン1,500円分を受け取れます。
受け取ったビットコインを長期で運用して更に資産を増やしてもらえたらうれしいです。
日本通信SIMに関するQ&A

日本通信SIMに関するQ&Aは、以下の通りです。
どこのキャリアですか?
日本通信SIMは、docomo回線を利用しています。
私は、楽天モバイルから乗り換えましたが、非常によく繋がります。
混雑時間は、多少通信が遅いこともありますが、ストレスには感じていません。
androidに対応していますか?
SIMフリーのAndroidスマートフォンで利用可能です。

ですが、機種やバージョンによっては、利用できない機能があります。
個人的には、iPhoneでの利用をオススメします。
日本通信はやばいですか?
いいえ、日本通信SIMは「やばい」どころか信頼性・コスパともに優れたサービスです。
「やばい」という検索がされる背景には、以下の印象があります。
日本通信株式会社は1996年設立の老舗企業です。
格安SIM業界でも初期から存在しており、サービスの安定性や信頼性は十分にあります。
私は、有名なインフルエンサーの推薦で利用しました。

使ってみると料金も通信も安定しており、不満ゼロです。
サポートも充実していて、今では安心して利用しています。
「やばい」という心配は不要で、日本通信SIMは安心して選べる格安SIMです。
特にコスパを重視する人には強くおすすめできます。