上記の疑問への回答記事です。
2015年4月に10万円分のビットコインを買ってたら、10年後の価格は以下の通りです。
購入年月 | 10年後の評価額(円) |
---|---|
2015年4月 | 4419万9755円 |
今後のビットコイン価格が気になる方は、コチラから解説パートをご覧ください。
ビットコインを購入するなら、金融庁に登録された仮想通貨取引所を利用しましょう。
該当する仮想通貨取引所は、以下の通りです。
ロゴ | 取引所名 |
---|---|
![]() | SBI VC トレード |
![]() | ビットバンク |
![]() | GMOコイン |
ビットバンクでは、口座開設後に現金1,000円がもらえるキャンペーンを実施しています。
公式サイト:https://bitbank.cc/
詳細につきましては、ビットバンク公式サイトをご覧ください。
- 2023年から暗号資産投資をスタート
- 暗号資産取引所7社を利用中
- 暗号資産40万円以上を運用中
- 基本ガチホで取り崩し時期は未定
- 大半がビットコインに投資
- 少額でビットコイン以外にも投資
利用している暗号資産取引所をみる




暗号資産の運用実績をみる
- 2023年03月:暗号資産の積立開始
- 2024年07月:積立金額が10万円を超えた時の評価額は121,653円
- 2024年11月:運用金額20万円突破
- 2024年12月:運用金額30万円突破
- 2025年01月:運用金額40万円突破

過去の失敗した投資歴をみる
- 購入していた株が上場廃止となり約20万円が紙屑に
- 結婚を機にマンションをローンで購入するが5年後に離婚
- マンションの価格が上がらずそのまま住み続ける
- コロナ直前で投資信託を売却!その後価格が高騰
こんな私でも、暗号資産や株式に長期投資することで着実に資産を増やしています。
大事なのは、短期ではなく長期視点で投資することだと思っています。
数年後に「投資してよかった!」と思えるよう、一緒に投資していきましょう。
ビットコイン10万円分!10年後は?

現在、10万円分のビットコインを買ったら、10年後にいくらになるかは不明です。
正確な価格を言い当てる人は誰もいません。
ですが、過去のビットコインチャートを見ると、今よりも価格が上がる可能性が高いです。

ビットコインへの長期投資なら、勝てる可能性が極めて高いと言えますね。
公式サイト:https://bitbank.cc/
ビットコイン価格の推移を解説

2024年3月にビットコインの価格が1,000万円を超えました。
ここでは、ビットコイン価格1,000万円の価格推移を時系列で解説します。
- 2009年ビットコイン誕生
- 2010年世界初のビットコイン取引所が誕生
- 2012年1回目の半減期
- 2013年ビットコイン10万円突破!
- 2016年2回目の半減期
- 2017年ビットコイン200万円突破!
- 2020年3回目の半減期
- 2021年ビットコイン700万円突破!
- 2024年ビットコイン1,000円突破!
ビットコイン取引を証明する作業に払う報酬が半分になるイベント
時系列で見ると、ビットコインは半減期を繰り返すことで、価値が大きく上昇しています。
公式サイト:https://bitbank.cc/
ビットコイン価格は上昇すると予測

ビットコインの価格は、今後も長期で上昇すると私は予測しています。
その理由は以下の通りです。
それぞれの理由を解説します。
ビットコインETFの誕生
2024年1月にアメリカでビットコインETFが誕生しました。
ETFとは上場投資信託のことで、ビットコインの価格に連動して株価が上下します
ビットコインが市場で気軽に買えるため、機関投資家の資金が流入するようになりました。

ビットコインETF誕生から約2ヶ月後には、価格が1,000万円を突破しています。
今後も投資家の資金がビットコインに流れることで、価格が上昇していくでしょう。
ビットコインの発行枚数に上限あり
ビットコインは、発行枚数が2,100万枚とプログラムで決まっています。
半減期を繰り返し、2140年にビットコインは発行停止になる予定
するとビットコインは金と同様に稀少な存在となり、価格上昇が予想できますね。
ビットコインは別名「デジタルゴールド」と呼ばれています。
今後、金と似た価格を辿る可能性が高いです。
ビットコインは仮想通貨の基軸通貨
ビットコインは、仮想通貨の基軸通貨と言っても過言ではありません。

多くの仮想通貨が、ビットコインとトレードが可能です。
ですので、ほとんどの仮想通貨取引所がビットコインを取り扱っています。
買い物でも利用できるビットコインは、需要が増えて価格も高騰していくことでしょう。
公式サイト:https://bitbank.cc/
ビットコインに対する悲観的な意見

ビットコインの未来は明るいですが、悲観的な意見もあります。
代表的な悲観論は、以下の3つです。
それぞれについて解説します。
各国の規制対象に
中国やボリビア、エジプトは、仮想通貨の取引を禁止しています。
仮想通貨を禁止する国が増えてビットコインの需要が減るのではと悲観する意見です。

ですが2024年にアメリカでビットコインETFが誕生しています。
世界の基軸通貨「ドル」でビットコインETFが買える時代です。
仮想通貨を禁止する国は少数派になると予想されます。
スケーラビリティ問題
スケーラビリティ問題とは、以下の通りです。
ビットコインがシステムやネットワークの利用負荷の増大に耐えられるのか?
利用者が多くなることで、取引にかかる時間や手数料が増えます。
すると、ビットコインの使い勝手が悪くなる可能性があるんです。

これらの問題に対して、ライトニングネットワーク、サイドチェーンの技術で対応中です。
いずれ改善されると思われますが、しばらくはこの問題が付きまといます。
大手取引所の破綻
2022年に世界第2位の仮想通貨取引所FTXが破綻しています。
仮想通貨版のリーマンショックとしてニュースでも話題になりました。

ですが、仮想通貨取引所の破綻とビットコインの安全性は関連しません。
2009年に誕生したビットコインのブロックチェーンは1度も破られずに機能しています。
この先、仮想通貨取引所の破綻はあっても、ビットコインとは関係ありません。
公式サイト:https://bitbank.cc/
ビットコインを今買うべきか?

結論から書くと、ビットコインは今買うべきです。

長期で保有し続けるなら、ビットコインは今買うべきでしょう。
短期投資だとしても、ボラティリティの高いビットコインなら稼げる可能性があります。
その場合、手数料が安くレバレッジ投資が可能な取引所がオススメです。
レバレッジ投資ができる取引所の1つに「みんなのコイン」を紹介しておきます。
公式サイト:https://min-fx.jp/lineup/coin/
ビットコインの購入に迷ったら、少額の数千円程度から始めて徐々に慣れていきましょう。
長期で利用したい仮想通貨取引所

ビットコインを長期で運用するなら以下の仮想通貨取引所がオススメです。
それぞれの取引所を解説します。
SBI VC トレード

取引の種類 | 現物取引(販売所・取引所) レバレッジ取引 |
最低取引単位 | 取引所:0.00000001BTC 販売所:0.00000001BTC |
入金手数料 | 無料 |
出金手数料 | 無料 |
特筆サービス | 貸コインサービス |
SBI VC トレードは、SBIホールディングス傘下の暗号資産取引所です。
スマホアプリから、かんたんにビットコインが買えます。
SBI VC トレードでは、5つの手数料が無料です。
- 口座開設手数料
- 口座維持手数料
- 入金手数料
- 入出庫手数料
- ロスカット手数料
セキュリティと知名度が高く、初心者でも手軽に始められます。
詳細につきましては、SBI VC トレード公式サイトをご覧ください。
コインチェック

取引の種類 | 現物取引(販売所・取引所) |
最低取引単位 | 取引所:0.005BTC 販売所:500円から |
入金手数料 | 無料 |
出金手数料 | 407円 |
特筆サービス | レンディング |
コインチェックは、アプリダウンロード数No.1の仮想通貨取引所として話題です。
業界の中で最も知名度が高く、多くの初心者が利用しています。
ワンコインからビットコインが買えるのも分かりやすい
口座開設まで最短1日と短く、すぐに取引をスタートしたい方にオススメです。
詳細につきましては、コインチェックの公式サイトをご参照ください。
ビットバンク
取引の種類 | 現物取引(販売所・取引所) |
最低取引単位 | 取引所:0.0001BTC 販売所:0.00000001BTC |
入金手数料 | 無料 |
出金手数料 | 550円 or 770円 |
特筆サービス | 1,000円プレゼント |
多くのインフルエンサーが推奨する仮想通貨取引所がビットバンクです。

青汁王子で有名な三崎優太さんも利用しています。
ビットバンクでは、口座開設後に以下の2ステップを実施で現金1,000円を受け取れます。
- エントリーボタンを押す
- 口座に10,000円以上を入金する
必ずもらえるキャンペーンなので、是非ご利用ください。
詳細につきましては、ビットバンクの公式サイトをご参照ください。
GMOコイン

取引の種類 | 現物取引(取引所・販売所) レバレッジ取引 |
最低取引単位 | 取引所:0.0001BTC 販売所:0.00001BTC |
入金手数料 | 無料 |
出金手数料 | 無料 or 400円 |
特筆サービス | 暗号資産シミュレーション |
GMOコインは、GMOグループ傘下の仮想通貨取引所です。
コインチェックと同様に知名度が高く、初心者から上級者まで多くの人が利用しています。

最短10分でビットコインの購入が可能です。
長期で投資する方にオススメしたい、ステーキングサービスにも対応しています。
詳細につきましては、GMOコインの公式サイトをご参照ください。
まとめ

10万円分のビットコインが10年後にいくらになるかは、わかりません。
ですが、ビットコインチャートを見ると、今後も価格が上昇する可能性が高いです。

もし購入に迷ったら少額を購入して長期保有することをオススメします。
ビットコインが買える仮想通貨取引所は、以下の通りです。
ビットバンクでは、口座開設後に1,000円がもらえるキャンペーンを実施しています。
公式サイト:https://bitbank.cc/
詳細につきましては、ビットバンク公式サイトをご確認ください。
ビットコインに関するQ&A

これからビットコイン投資を始める方が気になるQ&Aは以下の通りです。
それぞれの質問に答えてますので、ご参考ください。
2030年はビットコイン1枚いくら?
2030年にビットコイン1枚がいくらになっているかは誰にも分かりません。
ですが、米国の著名な投資家キャシー・ウッド氏は、1億円を突破すると予想しています。

私も彼女の予想に賛同です。
ですので、私はビットコインを長期保有する投資戦略をとっています。
ビットコインを放置すると税金は?
ビットコインを購入して取引所やウォレットに放置しても税金はかかりません。
税金が発生するタイミングは、利益が確定した時です
例として、利益が確定したタイミングは、以下の通りです。
- ビットコインを日本円にする
- ビットコインを他の仮想通貨にする
- レンディングで収益が発生する
- ビットコインでショッピングする
ビットコインで大きな利益を確定したら、必ず確定申告してください。
仮想通貨で億り人になるとどうなる?
仮想通貨で億り人になっても、普段と変わらない生活をしている人が大半です。
中には、税金が払えず生活が困窮してしまう人もいますが、そういう人は少数派です。
億り人になったことを自慢して、仮想通貨を盗まれてしまったケースも
もし億り人になったとしても、黙って普段通りの生活を送ったほうが良いでしょう。