結論から書くとメルカリのビットコイン手数料は無料です。
ただし、スプレッドが発生します。
スプレッドとは、ビットコインの売値と買値の差額のことで、メルカリに徴収されます。
このスプレッドの比較については、コチラのパートで紹介していますのでご参考ください。
- 2023年から暗号資産投資をスタート
- 暗号資産取引所7社を利用中
- 暗号資産40万円以上を運用中
- 基本ガチホで取り崩し時期は未定
- 大半がビットコインに投資
- 少額でビットコイン以外にも投資
利用している暗号資産取引所をみる




暗号資産の運用実績をみる
- 2023年03月:暗号資産の積立開始
- 2024年07月:積立金額が10万円を超えた時の評価額は121,653円
- 2024年11月:運用金額20万円突破
- 2024年12月:運用金額30万円突破
- 2025年01月:運用金額40万円突破

過去の失敗した投資歴をみる
- 購入していた株が上場廃止となり約20万円が紙屑に
- 結婚を機にマンションをローンで購入するが5年後に離婚
- マンションの価格が上がらずそのまま住み続ける
- コロナ直前で投資信託を売却!その後価格が高騰
こんな私でも、暗号資産や株式に長期投資することで着実に資産を増やしています。
大事なのは、短期ではなく長期視点で投資することだと思っています。
数年後に「投資してよかった!」と思えるよう、一緒に投資していきましょう。
メルカリのビットコイン手数料高い?

「メルカリのビットコイン手数料は高い?」結論は無料です。
ただしスプレッドが発生しますので、以下の通り詳細について解説します。
手数料は無料
メルカリのビットコイン取引には「取引手数料」はかかりません。
メルカリ公式ページでも明記されています。

ビットコインの「購入・売却」にかかる明確な手数料はゼロです。
初心者にとって非常にわかりやすいメリットですね。
スプレッドが発生する
手数料は無料ですが、スプレッドは発生します。
スプレッドは、買値と売値の差で、この差額が広いほど、取引側は損をしやすいです。

メルカリではこのスプレッドが他の大手取引所よりもやや広めに設定されています。
これが実質的な購入コストです。
他社とのスプレッドを比較

メルカリは、スプレッドがやや広めで、コスト面で不利な傾向があります。
他社の販売所でビットコインを購入した場合のスプレッドは、以下の通りです。
取引所 | スプレッド(%) |
---|---|
SBI VCトレード | 3.8% |
ビットバンク | 4.8% |
GMOコイン | 5.0% |
ビットポイント | 5.8% |
ビットフライヤー | 5.9% |
コインチェック | 6.0% |
メルカリ | 5.0% |
他社は板取引を採用しているので、更にコストを抑えて手に入れることもできます。
長期保有なら良いですが、頻繁な取引には不向きです。
メルカリでビットコインを買おう!

メルカリでビットコインを買うなら以下の2つです。
日本円を入金して買う
メルペイに日本円を入金すれば誰でもカンタンにビットコインが買えます。

メルカリアプリ内の「メルペイ」へ銀行口座やコンビニでチャージ可能です。
チャージしたお金でビットコインが買えます。
- Step1メルカリアプリのマイページから「増やす」→「チャージ」をタップ
- Step2チャージ金額を入力して「チャージする」をタップ
- Step3「見てみる」をタップ
- Step4「買う」をタップするとチャージ金額内でビットコインが買えます
初心者が日本円でビットコインを買う手段としては、直感的に操作しやすいです。
不要品を売って買う
メルカリの最大の強みは「不要品で売ったお金でビットコインが買える」ことです。
通常の取引所は現金が必要ですが、メルカリは不要品をお金にかえてビットコインが買えます。
私も家にある不要品(本や衣類など)を売ってビットコインを購入中です。
直ぐに使う予定がないお金なら、迷わずビットコインを買っています。
現金を使わずにビットコインを買いたい人なら、メルカリはオススメです。
メルカリで売れる不要品は?

メルカリで売れる不要品は、以下の通りです。
衣類
メルカリでは「衣類」が定番の売れ筋です。
私もバーバリーなどのブランド物を出品してお金にかえてきました。
でも、よく売れるのはユニクロです。
6年着用したウルトラライトダウンが2,250円程度で、直ぐに売れました。

季節に応じたユニクロ定番の服なら直ぐに売れるので出品してみてください。
書籍
読み終えた本や参考書もメルカリで売れます。
書籍はサイズが小さく送料が安いので利益がでやすいです。
人気のある書籍なら、古くても高く売ることができます。
以前、「アドラーの教え」という本が1,120円で売れました。

アマゾンで1,320円で販売しているので、9割程度の値段で売れたんです。
家に眠っている本はお金にかえやすいので、どんどん出品してみましょう。
小型家電
使わなくなった小型家電もメルカリで売れます。
家電は新品で買うと高いので、中古で探す人も多いです。
私も2年半使ったiPhoneSEをメルカリに出品したところ35,000円で売れました。

値引き交渉もなく、すんなり売れたので大喜びです!
自宅で使っていない家電があれば、出品してみてください。
ビットコインを安く買うなら取引所

メルカリよりもビットコインを安く買うなら、板取引サービスを利用しましょう。
板取引サービスを提供している、オススメの仮想通貨取引所は以下の通りです。
ビットバンク
CMでおなじみビットバンクもスマホからカンタンにビットコインが購入可能です。
他社と比較すると手数料やスプレッドが低く、安価にビットコインが手に入ります。
売値と買値との差額で手数料として徴収
現在、口座開設後に1,000円がもらえるキャンペーンを実施中です。
以下の手順を踏めば誰でも1,000円を受け取れます。
- エントリーボタンをタップ
- 初回1万円以上を入金
私は初回に3千円を入金してしまい、特典の1,000円を受け取れませんでした。
みなさんは、私と同じミスをしないように気をつけてください。
詳細につきましては、ビットバンク公式サイトをご覧ください。
GMOコイン

GMOコインもスマホからカンタンにビットコインが購入可能です。
現在、毎日1,000円が当たるキャンペーンを実施しています。
キャンペーンにエントリーする方法は以下の通りです。
上記のいずれかでエントリーし、当たれば会員ページから受け取れます。
詳細につきましては、GMOコイン公式サイトをご覧ください。
SBI VCトレード

SBI VCトレードは、SBIホールディングス傘下の暗号資産取引所です。
セキュリティが高く、スマホからカンタンにビットコインが買えます。
近年ではDMMビットコインのユーザーも吸収し、利用者が増加中です。
安全・安心を第一にビットコインを購入するなら、SBI VCトレードをオススメします。
詳細につきましては、SBI VCトレード公式サイトをご覧ください。
口座開設してビットコインをGET!

招待コードを利用して口座開設するとビットコインがもらえる取引所も存在します。
該当する仮想通貨取引所は、以下の通りです。
取引所名 | 招待コード |
---|---|
コインチェック(Coincheck) | VXNlcjozNzY2ODQ1 |
ビットフライヤー(bitFlyer) | 0vbia4oo |
ビットポイント(BITPOINT) | XEARJCACOZ |
上記のリンクをタップして口座開設すると1,500円相当のビットコインがもらえます。
私も上記3つの招待コードを利用してビットコインを受け取りました。
2023年に受け取って長期保有しているので、現在は数倍に増えている状態です。
こうなると「いつおろしたらいいんだろう…」と少し悩みますね(笑)。
まとめ

メルカリでビットコインの手数料は無料です。
ただし、やや高めのスプレッドを払う必要があります。
長期でビットコインを保有するなら良いのですが、頻繁に取引するには不向きです。
メルカリよりも安くビットコインを買いたいなら、仮想通貨取引所を利用しましょう。
オススメする仮想通貨取引所は、以下の通りです。
上記3つの仮想通貨取引所は金融庁にも登録されており、信頼できます。
お得にビットコイン投資を始めたい方は、是非ご利用ください。
メルカリに関するQ&A

メルカリに関するQ&Aは、以下の3つです。
メルコインの出金手数料はいくら?
メルコインをメルペイにして出金する場合の手数料は200円です。
出金すると都度200円がかかるので、まとめて出金するのが良いでしょう。
私は200円の手数料が許せないので、メルペイのまま利用しています。
例えば、お買い物の支払いやPASMOのチャージに利用可能です。
ビットコインを放置するとどうなる?
基本的にビットコインを放置しても消えることはありません(笑)。
メルカリ内で管理しているので、一定期間ログインしなくても資産は保持されます。
むしろ長期間放置していると、増えている可能性が高いです。
以下は、過去のビットコインチャートです。

長期で見れば右肩上がりで価格が推移していることがわかります。
メルコインを利用するメリットは?
メルコイン(メルカリ)最大のメリットは「不要品を売ってビットコインを買う」です。
通常は、現金がないとビットコインが買えません。
でもメルカリは、不要品を売ってビットコインが購入できます。
お金を使わずにビットコインを始めたいならメルコインは選択肢の一つです。
「お金を使わずに」ということなら招待コードもありです。
1,500円相当のビットコインを受け取りたい方は、以下の招待コードをご利用ください。
取引所名 | 招待コード |
---|---|
コインチェック(Coincheck) | VXNlcjozNzY2ODQ1 |
ビットフライヤー(bitFlyer) | 0vbia4oo |
ビットポイント(BITPOINT) | XEARJCACOZ |